2010年11月23日火曜日

昨日はまたミッドタウンにあるBook-Offへ本を売りに行った。
新書込みで30冊以上売って、しかも村上春樹の1Q84(ハードカバー)2冊も入っていたのに、総額3ドルってイッタイどーゆーことよ?でもまあ、「物を減らすこと」が目的だったから、いいんだけど。。

会計待ちの間に、本を物色。
欲しくなるから、なるべく1ドルコーナー以外は見ないようにしてるのに、ついアラーキーこと荒木経惟の「いい顔してる人」という本をたまたま手に取って読み込んでしまい、閉店の時間になったので結局購入。(8ドル50セントだから、結局赤字。)

Book-Offのある45丁目からだと、タイムズスクエアから家の駅まで1本で比較的早く帰れるのですが、ちょっと読みたいなというのもあり、あえて時間のかかるブライアントパークから電車に乗りました。

結局、電車の中と、寝る前とで一気に読み切ってしまいました。それほど、面白かった。

たとえば、60年代に「中年女(オンナ)」という写真集を出すに当たり、地下鉄銀座線の中でよく人の顔を盗み撮りをしていたそうなのですが、その時のコツが「乗って3駅目」。
何かというと、「乗ったばかりでちょっと周りの人を気にして1駅。それから中吊りを熟読して2駅。で、何もすることがなくなって、3駅めにはすごいいいい顔になるの。(以下略)」
これは、自分を思い返してみてもその通りで、笑ってしまいました。ニューヨークの地下鉄には中吊り広告がないので(Dr.Zizmorはあるけど...)、2駅目の部分は「変な人の観察」に置き換えられますが。

何千、何万人の顔を撮って来たから、顔を見ただけで、その人がどういう人生を送って来たか大体わかるそう。生き方は全て、顔に出る、ということ。
「いちばんの裸は顔だよ  過去も現在もすべて  顔に出る。用心しろよ!」(本・帯より)

これは私も最近とくに思っていることで、例えば、上司に媚びを売ることに専念している人は「おどおど、こそこそとしたネズミっぽい顔」だったり(例が具体的ですみません..笑)、逆に不器用だけど誠実に生きている人は、はにかんだ優しい目を持っていたり。

政治家の顔なんかも、とくに面白いもので、国会答弁をたまにYoutubeで見ていると「この人は一見、優しそうな顔つきだけど、相当嘘つきだな。」とか「ぶっきらぼうで愛想はないけど、正直で、国や国民のことを思っているな。」とか、自分なりにわかってきます。
ちなみにアラーキーは撮ったことはないそうですが、小泉Jr.こと小泉進次郎はかなりいい顔(イケメンという意味ではなく)しているとのこと、私も国会答弁を見て同じように感じていました。

この本にも出て来る大宅壮一の言葉、「男の顔は履歴書」は、もちろん女にも当てはまります。いい年を重ねて、いい顔を作って行きたいものです。


写真は、本書には関係ないけれどアラーキー撮影による漫画家の魚喃キリコ
なんてキリリとしたいい顔!


2 件のコメント:

渡辺裕一 さんのコメント...

う~ん、顔のプロのアラーキーが小泉進次郎をイイ顔だと言ってますか。ヘンですね。
父親の純一郎とともに、まったく内容のない顔にしか見えませんが。
あの手のメンタリティをもった連中が、日本を戦争に突っ込ませたのですよ。
ぼくには、漫画家の蛭子能収の方がはるかに立派なイイ顔に見えます。
それから、大宅壮一の言葉にはつづきがあります。「女の顔は領収書」、つまり美人は高くつくという意味です。

渡辺裕一 さんのコメント...

訂正です。
「女の顔は請求書」のまちがいです。